まずはこの動画を見ていただきたい。
https://youtu.be/wn6MTpEzZlo
JALカードの公式ホームページで紹介されている動画だが、その中で一人の男性が操るカードパフォーマンスが凄すぎて、一向にサービスの内容が入ってこない。
彼の正体は一体、そしてこのパフォーマンスとはいったい何でしょう。
■ Zach Mueller-ザック・ミューラー
ロサンゼルス在住、20歳のカーディストリーパフォーマー。2007年からYouTubeにカード関連のビデオ投稿を開始。投稿する動画視聴回数は100万Viewを超え、ユニークかつ巧妙なカーディストリーの技を開発・発信し続けている。
■ カーディストリーとは
タネも仕掛けも無く手の中で自由自在に操り、あたかもカード自体にに意思があり、まるで空中浮いているように見せる、今注目のパフォーマンス。カーディストリーと呼ばれる前は”フラリッシュ”と呼ばれていたそうで、シンガポールをはじめとする東南アジアやアメリカで人気があるという。
ザック・ミュラーの投稿する動画に世界が驚愕するとともに、同じようなパフォーマンスを真似する人も続出。彼が発案したカードのデッキは、これまでに数種がKickstarterで販売されるも、すべて即完売となるほどの人気ぶり。
スゲーー!!
他にも彼が披露するパフォーマンス動画を紹介しておきます。
近い将来、日本のメディアでも見られる日が来るかもしれませんね。こんなに手先が器用なら、ザック氏はマジシャンンとしても成功しそうな気がします♪